カテゴリー
コスモロジー

Variety of Thinking

人間を現実への情熱に導かないあらゆる表象の建築は便覧(マニュエル)に過ぎない。…人は便覧によって動きはしない、事件によって動かされるのだ。強力な観念学は事件である。強力な芸術もまた事件である。

小林秀雄「様々なる意匠」、『Xへの手紙・私小説論』新潮文庫

ディルタイやガダマー同様小林は説明と理解は全く別物だと言っているのだ。

詩人が詩の最後の行を書き了った時、戦の記念碑が一つ出来るのみである。記念碑は竟に記念碑に過ぎない、かかる死物が永遠に生きるとするなら、それは生きた人が世々を通じてそれに交渉するからに過ぎない。

小林,ibid.

小林のいう「交渉」とは理解の過程を指すに違いない。ここにはヘルメノイティックの問題系が横たわっている。

ここで、少し話は躍ぶかもしれないが、ずっと気になっていた一つのイメージがある。(紙とインクと宇宙空間の物理学は一旦忘れて)数億光年離れた暗黒の宇宙にポツリと浮かぶ一冊の書物を思い描いてほしい。(例えばマラルメの詩集とか。)そのとき、「生きた人」がいなかったとしても(この仮定はすでに宗教的にも意味をなさないとは思うが)、「生きた神」がそれに代わりうるか。

彼らはまさに私によって、前もって殺されているのだ。あなたは単なる機会(道具)となれ。アルジュナ。
ドローナ、ビーシュマ、ジャヤッドラタ、カルナ、及びその他の勇士たちは、私により殺されているのだが、あなたは彼らを殺せ。

『バガヴァッド・ギーター』上村勝彦訳、岩波文庫1992、11.33-34

「偉大なるアートマン」(マハートマ)の愛読書である。言うまでもないが、殺人教唆を読み取るべきではない。

殺すことを見ることに置き換えてみよう。
見られるものを見ている者は神の道具(nimitta)として見ているのだ。見られるものはバガヴァットによって前もって見られている。
長年抱いてきた疑問は、神は「前もって」見ているのだとしたら、アルジュナという道具(機会)がなかったとしても見ていたということになるのだろうか、ということだ。

もし「来るべき書物」(ブランショ)が銀河の彼方に浮遊しているとして、それは一体誰が読むのか、むしろ読むのは「誰」なのか?

シャーリプトラが授かった教えどおり「眼耳鼻舌身意もない」(般若心経)のだとしたら、神の目如来の眼で見るより他ないであろう。となると、人が宇宙の涯で原子に砕けようが、地球上の或る国或る町か村で俗塵にまみれ生業に追われていようが、事情はさして変わらないはずなのだ。

「殺せ」「見ろ」とクリシュナが言うとき、耳も鼻もない眼も腕もない私の腕が殺し、私の眼がすでに見ている。

カテゴリー
モナドロジー

単細胞学-序論

ゾウリムシに生まれたら

ゾウリムシに生まれたら
俺はきっと記憶がない
ゾウリムシの過去は
どこへ消えていくんだろう
それとも、ゾウリムシの
俺の今はもうすでにない過去なのか
俺の細胞口は、ぱくぱくと
つねにもうない今を食う
空を見ようよ
空を見ようよ
何かであるはずだったそれが
何でもなかったとしても
どうしてそれ以外じゃなかったのか
いまさら面倒くさいのだとしても
空を見ようよ
一緒に空を見上げる君が
君以外じゃありえなかったって
そんな気がするから
その人へ
あなたを受け容れるために
私は更に成長しなくてはならない

いつまで経っても間抜けな北風だ

きっとあなたのことなんか
これっぽちも考えちゃいない

あなたを?
あなたはもうあなただ
私が受け容れる前にすでにあなただった

太陽はいつもニコニコしてるもんだから
あなたは上衣を脱ぎたくなってしまう
着ているもの全部脱いでしまうのだ

きっとあなたのことなんか
これっぽちも考えちゃいない
間抜けな北風に
あなたは腹を立て
意固地になって
黒を白と言う

北風さん、君は
呑み込みの悪い人だね
一緒に成長したいと
思ったんじゃないのかい?

イジメてることにしかならない

その人は
私が受け容れようなんて
思うずっと以前から
その人自身だったんだ

私がいる
その人のところから

いるはずなんだ
ADHDの君へ
君には言葉の表と裏がわからない
君には“今”が生き生きとしすぎている
そんな君から奪うのは簡単だ
君は優しい人に与えるだろうから

君の“今”に翳がさす前に
出会えたらいいね
騙さない人じゃなくて
騙せない人に

きっとその人は
君自身に違いないから
カテゴリー
ネコロジー

つもり

見えてない、って思ってる?
(Invisible,you mean?)

──・・・・・・。😼

カテゴリー
ネコロジー モナドロジー

空の向こうに

私がなぜ他の誰かでなく私なのか、
あなたが私でなかったのはなぜか、
私には説明できない。

空の向こうにある苦しみが、
私のものでない理由がわからない。

カテゴリー
アンソロポロジー

私のもの?

ロック、カント、ヘーゲルが自覚し、その根拠づけを試みたこの問題。ほとんどの人がむしろそこに問いを立てうることさえ忘れ、この私的所有という「教え」を素朴に信じている。マルクス主義の「搾取」の議論も、この点は例外ではない。

私のものは私のもの? どうして?

カテゴリー
モナドロジー

夢違え

【夢違え】🙏

最近漸く歩けるようになり、笑顔も見せるようになってきたのだが、その嘔吐は突然のことだった。柘榴色のゼリーを口いっぱいに溜め、本人はでもふざけているようでもあった。認知症とはいえ、程度は軽い。
「ばあちゃん、医者行くべ」

畦道を急いだ。ケンさんがばあちゃんを背中に負ぶっているのだが、後で考えると、このケンさんというのは誰だろう。
「渋木田に行くんですか。あそこだと病院は…」
「〇〇医院に行きましょう」

ケンさんが息を切らして辛そうな表情でそう言うと、ばあちゃんは蝶々の姿になって畑の上をひらひらと一回りして、またケンさんの背中に戻る。
「ばあちゃん、俺の背中に乗れよ」
気が付くと蝶々は二匹になっていた。小さい黄色い蝶々が忙しなげに羽を揺らす。(こっちはばあちゃんじゃないな。)

「ばあちゃん」
(人間に戻れなくなったのか。まずいぞ。)
蝶々は土手の上に遠のいていく。みんなよいじゃなかんべで…。
—?! そんなことねえってば。

その時、瞼の向こうに朝が潤んでいた。

カテゴリー
モナドロジー

寝ること

朝、茂野が学校へ行った後も、蒲団の中でごろごろしていた。蒲団はいいな。そう思った。それはたぶん茂野と最も意見の一致するところだった。一回やってみたいんだよな、茂野が言った。教室に蒲団敷いて、蒲団に入ったまま授業すんの。それが理想だと言う。眠りつづけることができたら…

でもやっぱり茂野とは少し違うと思った。その思いはしかし常に重苦しい劣等感と対になっていた。寝ることはなんのプラスにもならない。生きるということは何者かとしてあるということだ。あらないことを決して許そうとしないここ、この場所。心地良い眠りにはだから罪悪感が伴った。

カテゴリー
モナドロジー

安吾だよ…

茂野の書架の日本文学大系の勇姿を眺めていた。まあ、気持ちの問題で、べつに必要ないんだけどね、と笑っていたが、三年ローンだという支払の方を考えると、流石に国語科の教師としての意気込みを感じざるをえない。
「三好かァ」
とか呟きながら、人差し指で弾いてみる。ポンといい音がする。
「安吾だよ…」

カテゴリー
モナドロジー

茂野のサンダルを履いて

立葵の咲く結構急な坂を、知佳がコカコーラと烏龍茶を手に持って登ってくるのが見えた。茂野のサンダルを履いて、一歩一歩なにか確かめるように坂をのぼる。赤、黄、緑のラスタ帽が関東平野の北の外れにやっぱりミスマッチで、でもそれがすごく似合ってて、…

実感なんてないけれど、つまりこの不確かな感情が、つまり一番大切なもののような気もして、それがどういうことなのか分からなかった、だから青い空を見上げた。そして、
「チカかァ」
と呟いた。そして、
「チカだよ…」
と呟いた。

Stir It Up/ Bob Marley &The Wailers
https://youtu.be/sWRlNpy8jB8

カテゴリー
モナドロジー

By your side

“I” does not consist in possession but in existence.

I certainly am here by your side.

カテゴリー
モナドロジー

私の肯定

「生命」が尊い、「生命一般」が尊いということではない。肯定とは、個別の他者が私でないものとして現われることである。あるいは私のものさえもが他者として私に現われることであることの肯定ではないか。(立岩真也『私的所有論』)

その「私」が尊い。。

カテゴリー
トピックス

Birthday

すずと、小鳥と、それからわたし、
みんなちがって、みんないい。
─ 金子みすゞ

/birthday/